« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月の3件の投稿

2017年12月27日 (水)

「いざ!浦賀城!寺子屋スペシャル」の巻!

横須賀市浦賀のクールクランカフェにて、初めての寺子屋スペシャル開催!!
いつもの寺子屋は奇数月の第4金曜の夜だけど、今回は日曜の昼間っから!なんて健康的!朝日がまぶしい!!
午前は寺子屋スペシャル座学編。

Img_2203
いつもは夜にビール飲んでやってますが、ほら、この健康的なこと!なんていい休日の過ごし方なんでしょう。
今回は浦賀城の案内に加えて、里見氏、正木氏と三浦氏の関係や、房総半島にある里見氏の城の話もしました~。満載~。

Img_2242
おいしいランチを食べて、いざ出陣。
記念すべき第一回目は、お近くの浦賀城へ。途中の寺社仏閣の立ち寄りながら、進みます。石垣とかジーッと見て少し怪しい集団(笑

Img_2289
浦賀城城山の麓にある「圓城山」という山号の法幢寺へ。城という字が山号に入ってることからも、浦賀城とのつながりを感じますね。
浦賀城は、小田原北条氏が1516年に三浦一族を滅ぼしたあとに、VS里見氏対策として築城したなんて言われています。でも、きっとそれ以前から三浦氏の何らかの施設があったはず。この法幢寺の開基が1493年。となると、もちろん三浦氏の時代です。当時は一つの城に少なくとも一つの寺。なので、法幢寺を開基したときに浦賀城が築かれたか、もしくは大改修されたのでは?
すぐ真裏が多々良ですし、使われていたはずです。
そのため、お寺の境内を行ったり来たり。一番際まで行って、浦賀城を見上げてみたり。
さらに怪しい集団(笑


Img_4645
そして東叶神社から浦賀城に登ります。
今回は当時の城道を意識して回りました。この山は明神山と言いますが、平安時代から修験の山。鎌倉時代には頼朝が石清水八幡宮を勧請しました。昔から信仰の対象の大事な山だったんですね。

Img_4646
浦賀城の東側からは掘っ立て小屋の柱穴が出ています。船倉跡と伝わり、船着き場があったようです。中世の土器などが出土しています。

Img_4516
大勢の参加者さんと最高の天気!とても楽しいイベントになりました。
また寺子屋スペシャル開催したいですね。

次の通常の寺子屋は1月26日(金)19時からです。


Img_4661
なんと!!オリジナル缶バッジを作りました!!
かわいい!!かなり好評でした。また色違いで作ろうっと。
イベントで違うカラーのバッジを作るので、ぜひご参加ください~。

ちなみにこの缶バッジは「UCANBADGE」というお店で作りました。対応が親切&迅速!あっという間に届いてビックリしました。すっごく可愛いし♥
お店のURLはwww.u-canbadge.comです。おススメですよ。

Img_3533次のイベントはこれ!!
横須賀グリーンゴルフにて、1月21日(日)です。
申し込みは直接グリーンゴルフへ。
12月27日現在で残り枠は3名様!!申し込みはお急ぎください~。


Img_3534
では、またイベントでお会いしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月12日 (火)

「山城ガールむつみの寺子屋!」の巻 其の八

山城ガールむつみの寺子屋、第8回目!
満席御礼!ありがとうございます!!
しかも、今回は小学校の担任の先生が見に来てくれました~。緊張したぜ!(笑)

半分くらいが初めてのお客さんだったので、常連さんには復習になっちゃうとこもあるんだけど、いろんな話を織り交ぜながら。
「ここどこでしょうクイズ」とかやってみたり。
山城跡に建ってるマンションを見せてクイズ。景品は出ないけど。
交通量の多い道路から見える景色だから、ほとんどの三浦半島人は通ってるし、目にしてる光景。まさか、あそこが城あとだったなんて!!てな感じに、クイズにして盛り上がりました~。もとい、盛り上がった気がしました~。
Img_3760
私の目には、土橋がとても艶やかで、色っぽく見えます。
とか、意味不明なことを口走って、あきれられたりしながら、あっという間の1時間。15分くらいオーバーしましたね。

Img_1737

天守の写真を表紙にしてたら、珍しいね、どうしちゃったの?と突っ込まれました。
ふっふっふ。天守の話をするかと見せかけて、天守の話は一切しません。土の話だけ(笑)
ずーっと土の塊の写真だと、あまりにも地味なので彦根城の天守を今回の表紙にしてみました~。

今回は中世の「城」のイメージというか、言葉の持つ意味というか、南北朝以前の城は臨時的、バリケード的な感じだったとかそんな話もしました。「シロ」ではなく、「キ・ジョウ」と呼ばれてて。なんで、「シロ」と読むようになったのかなんて話とか。また次回も、同じような話もしながら、いろいろと新しい話もしようと思います。

いまさら、初参加しづらいな~とか思ってる方!大丈夫です。初めてでも楽しめるような内容にしてます。(してるつもり)是非、来てみてください!!!

次回の通常の寺子屋は1月26日(金)19時です。
ご参加お待ちしてまーす!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月11日 (月)

「いざ!行かん、歴史の旅へ!」最終回の巻(タウンニュース連載記事)

2016年7月から始まったタウンニュースの連載も今回が最終回です。
あっというまの1年半でした。全部で16個のお城を紹介させてもらいました。
まだまだ城址はあります。館、砦を含めると、あと倍近くあるかもしれません。でも、とりあえず、三浦半島の山城めぐりの旅は、ここらでひと区切り。
読んでくださった方々、ありがとうございました!!

いろんなところで、反響をいただきました。
全然知らなかった!行ってみたい!という声がどんどん増えていったことが一番うれしかったです。

今後もまた楽しいイベントなど、どんどん企画していきたいと思います。
連載で書いたコラムは、いつか「三浦半島山城ガイドブック」的な感じで出版したいなーと考えてます。

ではでは、これからも楽しい歴史めぐり、一緒に楽しみましょう!!

Img_4173

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »