「山城ガールむつみの寺子屋!」の巻 其の十三
9月28日は浦賀のクールクランカフェにて、「山城ガールむつみの寺子屋」でした。
13回目。なんと、3年目に突入なのです!!(隔月開催なので)
身近な歴史を知る楽しみをお伝えしたくて始めたこの寺子屋。おかげさまで、3年目を迎えることが出来ました。
回を追うごとに、参加者の方々も顔見知りになって、和気あいあいととても良い雰囲気。
いつも楽しくお話させていただいてます。
次回のイベントに絡めて、鎌倉の話などを。
鎌倉は縄文時代あたりはかなりの範囲が海でした。
入江が深く入り込んでました。なので、その名残りから「やつ」と言われる谷地がたくさん存在します。
洗馬谷遺跡のお話をしました。住所でいうと鎌倉市関谷。栄光学園の近くです。玉縄城の近くです。
その遺跡は古墳時代のお墓と思われますが、壁には盾をもって船に乗っている武人のような絵が描いてあるのが発見されています。埋葬された人の功績をたたえて壁画が描かれたのではないかという事。近くまで海が来ていたことと関係ありそうな壁画ですね。
城址のいろんな整備のお話なども。
写真は千葉県の本佐倉城です。上が整備前、下が整備後。
いろいろと考えさせられます…。
ここがすごいぞ、三浦一族コーナーでは、相模原の津久井と三浦の津久井氏の繋がりを。三浦義澄の館が引地川沿いにあったこと、義村の館が相模川沿いにあったこと、そんな面白い話もお話しました。
大庭城の発掘現場の話や仙台に行ったときのミヤゲ話など、今回もいろんな時代、いろんな場所に飛びながらお話ししました。
伊達政宗が隠居後の屋敷にと建てた若林城の話は結構盛り上がりましたね。
今は宮城刑務所。ある意味、難攻不落のお城です。悪いことすれば、若林城の中に入れるかもしれませんけど(笑
若林城の跡地を買い上げた明治政府は宮城収監所として国事犯などを収監しました。陸奥宗光が収監された独房もあったそうな。
そういった経緯で今は刑務所に。周りをぐるりと堀の跡が残っています。
若林城にあった伊達政宗当時の山門は松音寺というお寺に移築されていて、今も見ることが出来ます。仙台に行ったときは、仙台城だけではなく、そんなとこにも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
次回は11月30日(金)19時から、浦賀のクールクランカフェで。
お待ちしてます♡
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 新規募集開始のツアーのお知らせ(2024.10.02)
- 産経新聞連載コラム「川越城」(2024.09.25)
- 埼玉県比企郡吉見町「松山城」御城印発行(2024.09.18)
- 金谷城テープカット(2024.09.22)
- 産経新聞連載コラム「中城」(2024.09.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 年忘れテクテク衣笠城イベント(2024.10.03)
- 新規募集開始のツアーのお知らせ(2024.10.02)
- 戦国列車ツアー・11月の1泊2日コース募集開始(2024.10.01)
- 多古城郭保存活用会・城開きイベント(2024.09.30)
- 産経新聞連載コラム「川越城」(2024.09.25)
コメント