写真展
スチールや動画をお願いしている齊藤小弥太さんの写真展へ。
テーマはPhysis。
生成する力。
そこにかつてあった森の姿を、更地となったコンクリートの地面に投影。
それを自作のピンホールカメラで撮影。
そうして撮った写真の中には不思議な世界が広がっている。
深い海の底のような、はたまた色鮮やかな油絵のような。
遠目に見ると、モネの睡蓮のように見える作品も。
近づいてみると、コンクリート地面の石ころに、鮮やかなコスモスを投影していることがわかる。
なんとも不思議。こんな形で、目に見えない地中の生命力を表現する方法があったのかと驚く。
どの写真も光が立ちのぼるように見える。
自然とは何か?を考え、「生成する力」ではないかと話す小弥太さん。
表層ではなく根底に存在する生成力。
一見の価値あり。
2/10まで。
EPSONギャラリー丸の内EPSITE
齊藤小弥太写真展
『Physis』
産業廃棄物や違法残土からなる小山があった。その小山の斜面には長い年月の間に草木が生い茂り、緑豊かな様相をみせていた。しかし近年、小山一帯は再開発地域に指定され、緑の覆われた斜面は更地となっていった。ある日ふと思い立ち、更地となった地面の上に過去の光景を投影した。暗闇に淡く浮かび上がるその姿は、また遠い未来に生成されるであろう自然の姿を感じさせた。目には見えずともそこに在り続ける生成の力『Physis』を表現しようと考えた。
https://www.epson.jp/.../gallery/exhibitions/2022/0129/

萩原さちこさんと畠中和久さんと一緒にギャラリーへ。
とっても贅沢で幸せな時間を過ごさせていただきました

萩原さちこさんと畠中和久さんと一緒にギャラリーへ。
とっても贅沢で幸せな時間を過ごさせていただきました

| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 衣笠パネル展&『三浦義村(吉川弘文館)』(2023.09.24)
- 井原市ツアーのお知らせ(2023.09.23)
- 天神山城の御城印販売開始のお知らせ(2023.09.22)
- 三浦一族パネル展・ギャラリートークのお知らせ(2023.09.20)
- 衣笠観光協会ツアー(2023.09.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 衣笠パネル展&『三浦義村(吉川弘文館)』(2023.09.24)
- 井原市ツアーのお知らせ(2023.09.23)
- 天神山城の御城印販売開始のお知らせ(2023.09.22)
- 三浦一族パネル展・ギャラリートークのお知らせ(2023.09.20)
- 衣笠観光協会ツアー(2023.09.17)
コメント