JR・駅からハイキング
今後はコース提案などもさせていただきたいなと思います。
JR東日本:駅からハイキング|コース検索 (jreast.co.jp)
(成東駅、山武市などのワードで検索してください)
こちらが受付で配られるコースマップです♪
《成東城のご説明》千葉県山武市
成東城は九十九里平野を臨む標高45mほどの台地に築かれました。現在は城の中心部が成東城跡公園として整備されています。
作田川が近くを流れ、現在はその支流が成東城の裾野を囲むように流れています。成東城は台地全体を利用して築かれていて、現地を歩くとその規模を感じることができます。さらに、台地東南にあたる九十九里海岸方面には遮る丘陵が全くなく、成東城が水上交通の要であったことが見て取れます。成東城は鎌倉時代以降、この地を治めていた印東氏が築城したとも伝わりますが、今に残る遺構は16世紀以降のものと考えられています。
1450年代に印東氏がこの地を支配しなくなった後は本佐倉城を拠点にした馬加千葉氏の勢力下になり、その子、胤定(鳴戸八郎)が城主として成東地域を治めたといいます。
永禄12年(1569年)頃には正木氏による下総侵攻があり、成東城もその混乱に巻き込まれたと思われ、そういった状況下で改修されながら機能したと思われます。
台地全体を利用して築かれた成東城は、本佐倉城や土気城などといった両総の主要城郭に匹敵する規模であることからも、この地にこれほどの城を築ける勢力がいたことを物語る城といえます。
天正18年(1590年)に豊臣秀吉が小田原城の北条氏を攻めると、成東千葉氏当主の将胤は北条方として戦い、討ち死にしました。小田原北条氏が滅亡し、徳川家康が関東に入封すると成東には家康配下の石川康通や青山忠成などが配属されましたが、元和6年(1620年)に廃城となりました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 那珂川町講演会&ツアーのお知らせ(2024.12.06)
- 産経新聞11月掲載コラム「仲山城」(2024.12.05)
- お城EXPO2024 講演のお知らせ(2024.12.01)
- 1月・2月のツアーのお知らせ&新シリーズ開始!!(2024.11.26)
- 衣笠BASE「冬の陣」のお知らせ(2024.11.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 那珂川町講演会&ツアーのお知らせ(2024.12.06)
- 産経新聞11月掲載コラム「仲山城」(2024.12.05)
- お城EXPO2024 講演のお知らせ(2024.12.01)
- 1月・2月のツアーのお知らせ&新シリーズ開始!!(2024.11.26)
- 衣笠BASE「冬の陣」のお知らせ(2024.11.26)
「千葉一族」カテゴリの記事
- オンライン講座配信開始(2024.07.05)
- 千葉氏デジタルスタンプラリー&ツアーのお知らせ(2023.11.12)
- 多古町「志摩城」ムービー公開(2023.08.06)
- 野手城の御城印発行のお知らせ(2023.07.20)
- 東庄町「千葉一族 東氏ゆかりの城をめぐるツアー」申込開始(2023.05.11)
「御城印」カテゴリの記事
- 志津城の御城印(2024.10.23)
- 埼玉県比企郡吉見町「松山城」御城印発行(2024.09.18)
- 大寺城の御城印(2024.06.24)
- 埼玉県小川町「中城」御城印販売開始(2024.05.23)
- 匝瑳市「下富谷城」御城印発行(2024.04.24)
コメント