小川町・四ツ山城ツアー
埼玉県比企郡小川町でツアー

天気良くて、目に入るもの全てが美しくて最高の1日!
今回は下里・青山板碑制作遺跡(割谷地区)、晴雲酒造、四ツ山城、鎌倉街道散策(奈良梨宿、陣屋など)を回りました。
小川町駅に集合して観光バスで回りました

バスでしたが15000歩くらい歩く気持ちの良いツアーでした

小川町では、歴史と城を生かして町を盛り上げようという動きが出てきています。そんな中、御城印発行に至り、今回のツアーが実現しました

四ツ山城に行ってビックリ!
なんということでしょう!
前は全く見えなかった箇所、足を踏み入れることもできなかった箇所が大規模に伐採されてました!今回のツアーのために、四ツ山城保存会の方々がかなりの整備をしてくれてました(T-T)
「ここ、当時の城道だと思うので歩けるようになったら良いですね」と、前にお話しした場所も伐採してくださってて、どれだけ大変だっただろうかと驚くほどの作業量でした。
現地でも会の方々が温かく出迎えてくれて、資料やお茶も振る舞ってくれて♪
参加者の方々もとても喜んでくれまして、感謝の気持ちで心がいっぱいです

これからも小川町いろいろ企画がありますので、楽しくやっていきたいと思います

ぜひ、四ツ山城へ行ってみてください。小川町駅周辺も風情がありますし、新しいオシャレな飲食店も増えてきてとても楽しいですよ♪
みんなで足元の石を眺めてるだけで1時間経ってしまった。今までツアーでたくさん板碑の話をしてきたので、参加者の方をここにご案内できて感無量



荒く成形されているのを見つけて、みんなで大はしゃぎ♪

晴雲酒造の玉井屋さんでランチ。
美味しかった。
ここに、ひりゅうずとデザートが追加されました。
特に酒粕のブラマンジェ!美味ー!





保存会の方々がご挨拶してくれました。あと、城主と伝わる増田重富の御子孫の増田さんも来てくれました♪
一歩も踏み入れられなかった箇所が全て伐採されてました!ここから、下の腰郭、さらには麓に下りていけます。


八和田神社。前は諏訪神社。
方形の堀と土塁で囲まれていて、奈良梨陣屋として裏に案内板あり。奈良梨宿は古くから宿が形成されてました。
齋藤慎一著「中世東国の道と城館」、榎原雅治著「地図で考える中世」などを読んで下見したので、この周辺ものすごく面白かった!

数日前、ツアー下見へ。
自転車で今回のコース全て回って、しんどかったです。
久しぶりに筋肉痛になるほどの運動量。
アップダウンすごくて。
当日、なんてバスって楽なんだろうとしみじみ思いました


みんなで足元の石を眺めてるだけで1時間経ってしまった。今までツアーでたくさん板碑の話をしてきたので、参加者の方をここにご案内できて感無量




荒く成形されているのを見つけて、みんなで大はしゃぎ♪


晴雲酒造の玉井屋さんでランチ。
美味しかった。
ここに、ひりゅうずとデザートが追加されました。
特に酒粕のブラマンジェ!美味ー!




鎌倉街道や市野川を見下ろすように位置する四ツ山城。
想像が膨らむから、まわりの景色が見えるようになるといいな、と前に話したら…。
なんと伐採してくれていて、まわりの景色が丸見え歴史的な背景を話しながら、みんなで思いを馳せました。
想像が膨らむから、まわりの景色が見えるようになるといいな、と前に話したら…。
なんと伐採してくれていて、まわりの景色が丸見え歴史的な背景を話しながら、みんなで思いを馳せました。

保存会の方々がご挨拶してくれました。あと、城主と伝わる増田重富の御子孫の増田さんも来てくれました♪

一歩も踏み入れられなかった箇所が全て伐採されてました!ここから、下の腰郭、さらには麓に下りていけます。


八和田神社。前は諏訪神社。
方形の堀と土塁で囲まれていて、奈良梨陣屋として裏に案内板あり。奈良梨宿は古くから宿が形成されてました。
齋藤慎一著「中世東国の道と城館」、榎原雅治著「地図で考える中世」などを読んで下見したので、この周辺ものすごく面白かった!

数日前、ツアー下見へ。
自転車で今回のコース全て回って、しんどかったです。
久しぶりに筋肉痛になるほどの運動量。
アップダウンすごくて。
当日、なんてバスって楽なんだろうとしみじみ思いました

下見では下里分校にあるカフェにも立ち寄り。
おしゃれで素敵なお店が小川町にはたくさん
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「御城印」カテゴリの記事
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
- 千葉県匝瑳市「椿城」の御城印発行✨(2023.10.26)
- 岩ヶ崎城の御城印発行(2023.08.24)
- 野手城の御城印発行のお知らせ(2023.07.20)
コメント