歴史を活かしたまちづくりシンポジウムin匝瑳
11月5日は千葉県匝瑳市で「歴史を活かしたまちづくり」のシンポジウムでした。パネルディスカッションに登壇させていただきました。
最初は石破茂さんの講演、続いて元竹田市長の首藤勝次さんの講演がありました。
どちらも、地域の歴史の大事さ、それによるシビックプライドの醸造、物事に感動することの素晴らしさを熱く語っていただき、今までやってきた取り組みが間違ってなかったんだなと、熱いものが体の奥から湧いてくるようなそんな嬉しく有り難い時間でした。
パネルディスカッションは司会小室裕一さん(千葉城郭保存活用会代表)、パネラー石破茂さん、首藤勝次さん、神山典士さん(ノンフィクション作家)、都祭広一さん(匝瑳市議会議員)、高坂恭子さん(多古町議会議員)でした。
パネルディスカッションでは、どうして「城」を使って活動しているのか、「歴史」がどうして地域に大事なのか、今後何ができるのか…などを、今までやってきたことを元にお話しさせていただきました。
こういうことをお話しする良い機会をいただいたことに感謝です。
どんな取り組みにしろ、地元が動かないとどうにもならない。民間が動いて、そのパワーで行政が動きだして連携できれば一気に物事が動く。目的を見失わないように進もうと、再確認するいい機会でした。
この3年間、自分なりにやってきたけど、もどかしいことも山ほどあって…。
どうしよう、どうしたらいいんだ!と、焦る気持ちが募る時期もあって。
今回、首藤さんがパネルディスカッションの中で、「焦りを感じる。でも、それは良質な焦りだからいいんだよ。良質な焦りはパワーを生むよ」と言ってました。本当にそうだなと、気が楽になりました。とにかく、小さな成功を積み重ねていくしかないから。
学び多く、たくさん勇気づけられて、貴重な時間でした。
石破さんの講演もとっても熱く面白く楽しかったです✨首藤さんも「こんなに民間が頑張ってるなら、俺が市長、町長になりたいよ」とも言ってくださいました✨
さらに嬉しかったのは、シンポジウム終わって匝瑳城郭保存活用会のみなさんとお話していたときに、
「地元の素晴らしさを再確認した」「もっと匝瑳を輝かせたい」「気持ちが熱くなった」「シンポジウムやってくれて良かった」などの言葉をもらいました。地元の人がそう言ってくれるなら大成功だったんだなと、とても嬉しい気持ちになりました♡
シンポジウムのあと、萬町のお囃子の練習見学に。
すごい!かっこいい!匝瑳は古くからのお祭りの町!伝統が息づいてる!
8月4日、5日が祭らしい。
コラボイベントやろうかな。
東照宮。東金御殿から逃げた家康の鷹が匝瑳に飛んできたらしい。捕まえてあげたことから、東照宮を建ててもらったとのこと。そんな歴史も面白い。
次の日は歴史ツアー。たくさんの方に参加していただいて、こちらも大盛り上がり✨
ますます匝瑳が熱くなりそう🔥
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 関ヶ原町「玉城ムービー」(2023.01.29)
- のあたび新企画「家康めぐり戦国あるき」シリーズ始動(2023.02.02)
- 田間城の御城印(2023.01.28)
- 朝日新聞記事掲載(2023.01.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関ヶ原町「玉城ムービー」(2023.01.29)
- のあたび新企画「家康めぐり戦国あるき」シリーズ始動(2023.02.02)
- 田間城の御城印(2023.01.28)
- 朝日新聞記事掲載(2023.01.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 関ヶ原町「玉城ムービー」(2023.01.29)
- のあたび新企画「家康めぐり戦国あるき」シリーズ始動(2023.02.02)
- 田間城の御城印(2023.01.28)
- 朝日新聞記事掲載(2023.01.26)
「三浦一族」カテゴリの記事
- 大矢部小学校6年2組(2023.01.31)
- 横須賀市観光案内所で御城印販売開始のお知らせ(2023.01.19)
- 第2回目 衣笠BASEの募集開始のお知らせ(2023.01.24)
- みつびきハッチ(2023.01.20)
「鎌倉殿の13人」カテゴリの記事
- 大矢部小学校6年2組(2023.01.31)
- 海城サミット・デジタルスタンプラリー(2023.01.22)
- 横須賀市観光案内所で御城印販売開始のお知らせ(2023.01.19)
- 第2回目 衣笠BASEの募集開始のお知らせ(2023.01.24)
- みつびきハッチ(2023.01.20)
「千葉一族」カテゴリの記事
- 田間城の御城印(2023.01.28)
- 朝日新聞記事掲載(2023.01.26)
- 海城サミット・デジタルスタンプラリー(2023.01.22)
- THEMIS掲載のお知らせ(2023.01.07)
「山城」カテゴリの記事
- 関ヶ原町「玉城ムービー」(2023.01.29)
- のあたび新企画「家康めぐり戦国あるき」シリーズ始動(2023.02.02)
- 田間城の御城印(2023.01.28)
- 朝日新聞記事掲載(2023.01.26)
「御城印」カテゴリの記事
- 田間城の御城印(2023.01.28)
- 朝日新聞記事掲載(2023.01.26)
- 大矢部小学校6年2組(2023.01.31)
- 海城サミット・デジタルスタンプラリー(2023.01.22)
コメント