2022年の御礼✨
2022年も楽しくお仕事させていただきました

たくさんツアーや講座などやらせていただき、多くの方と楽しい歴史トリップの時間を共有できたこと感謝いたします!
ツアー、講座、講演等あわせて180本近くやらせていただきました。
ツアー、講座、講演等あわせて180本近くやらせていただきました。
小学校で授業を何度もやらせていただいたり、地域活性化の取り組みとして御城印発行のお手伝いをさせていただいたり、まち作りをテーマにしたシンポジウムなどにも出演させていただきました。
出身の横須賀では三浦一族の歴史冊子を書かせていただいたり、衣笠駅前看板のデザインや説明文も書かせていただきました

そして今年熱かったのはなんといっても、衣笠商店街!
商店街の皆さまだけでなく、衣笠行政センター、衣笠観光協会の皆さまとパネル展をやったり、ツアーをやったり、来年の新しい企画を相談したり
最高に嬉しかったです♪

最高に嬉しかったです♪
そういった盛り上がりの流れから、横須賀市観光協会さんがお城エキスポに一緒に出てくださって、三浦一族の魅力を力の限りPRさせていただきました
お城エキスポでは三浦一族講座もやりました。満員御礼でした♡

ネット版はコチラ。このように取り上げて下さるのは本当にありがたいことです

千葉城郭保存活用会では千葉県内のあちこちにお邪魔し、ガタゴトバスツアーやその他イベントなども携わらせていただきました
埼玉県小川町でも何度かツアーをやらせていただきました。ガタゴトバスツアーも小川町ツアーも今年も開催します♪

埼玉県小川町でも何度かツアーをやらせていただきました。ガタゴトバスツアーも小川町ツアーも今年も開催します♪
そして、萩原さちこさんと城組を立ち上げ、2人で登記に行ったり、ホームページを作ったり。
その後は城組で金沢、多古、対馬にお邪魔してそれぞれの動画を撮影させていただいたり。
お城エキスポでも城組トークショーに出演させていただくなど、とても幸せな一年でした

今年も一生懸命勉強頑張りますので、よろしくお願いします

| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「三浦一族」カテゴリの記事
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」閉幕(2023.10.27)
- 衣笠パネル展&『三浦義村(吉川弘文館)』(2023.09.24)
- 三浦一族パネル展・ギャラリートークのお知らせ(2023.09.20)
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」(2023.09.03)
- 三浦一族パネル展とセレモニーのお知らせ(2023.08.20)
「鎌倉殿の13人」カテゴリの記事
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」(2023.09.03)
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 砂町文化センター講座のお知らせ(2023.03.11)
- 逗子神武寺ツアーのモデルコース(2023.03.14)
- 千葉歴史ツアー募集開始のお知らせ(2023.03.02)
「千葉一族」カテゴリの記事
- 千葉氏デジタルスタンプラリー&ツアーのお知らせ(2023.11.12)
- 多古町「志摩城」ムービー公開(2023.08.06)
- 野手城の御城印発行のお知らせ(2023.07.20)
- 東庄町「千葉一族 東氏ゆかりの城をめぐるツアー」申込開始(2023.05.11)
- 「堀川館」御城印発行(2023.03.24)
コメント
益々の御活躍をお慶び申し上げます。
飛翔、昇り龍が如し
今年もよろしくお願いします。
投稿: 夢酔藤山 | 2023年1月 2日 (月) 06時17分