ガタゴトバスツアーと海城サミット
2023年1月1日から3月19日までの間、千葉県内房エリアで海城に関連する色々な企画が開催されます。
江戸湾を挟んで熾烈な戦いが繰り広げられたエリアなので、歴史もお城も満載✨
江戸湾を挟んで熾烈な戦いが繰り広げられたエリアなので、歴史もお城も満載✨
海に面した丘陵にはたくさんの海城が築かれました。
この期間中、海城をめぐるデジタルスタンプラリー、ガタゴトバスツアー、滝川恒昭先生による講演など盛りだくさんの企画が催されます。
これらのイベントの大きな目的のひとつはJR内房線の乗降客を増やすことです。
東京からとても近くて魅力的なエリアなんですが、内房線の利用者は減少傾向にあります。
そうなると、電車の本数が減らされるなど、将来的に地域が寂しくなってしまいます。
そんな状況の中で、JR東日本さん(東日本旅客鉄道株式会社千葉支社)、JRバス関東さんにご協力いただき色んなイベントをすることになりました✨
とくにデジタルスタンプラリーは駅から歩いて行ける城を巡るスタンプラリーです。
内房線に揺られながら、内房の歴史と城を楽しんで下さい♡
詳細はこちらのサイトを。
塚原緑地研究所 Webサイト (tsukahara-li.co.jp)
ガタゴトバスツアーは本日から募集開始になります。
ツバメのマークの路線バスでまわります。
今回は千葉県内房エリアへGO!
楽しくガタゴト回りましょう
今回の集合はJR長浦駅、袖ケ浦バスターミナルのどちらでもOK。
袖ケ浦バスターミナルは横浜からも都内からも高速バスが出てるのでとても集合しやすいです。
袖ケ浦バスターミナルは横浜からも都内からも高速バスが出てるのでとても集合しやすいです。
【予告】山城ガールむつみ隊長とゆく歴史探訪ツアー♪「千葉県袖ケ浦市」をめぐろう! | ジェイアールバス関東 (jrbuskanto.co.jp)
このエリアを楽しむのにオススメの本はコチラ。
良かったらお手にとってお楽しみ下さい。
滝川先生の講演会会場にて販売もするそうです。
このエリアを楽しむのにオススメの本はコチラ。
良かったらお手にとってお楽しみ下さい。
滝川先生の講演会会場にて販売もするそうです。



| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「三浦一族」カテゴリの記事
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」閉幕(2023.10.27)
- 衣笠パネル展&『三浦義村(吉川弘文館)』(2023.09.24)
- 三浦一族パネル展・ギャラリートークのお知らせ(2023.09.20)
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」(2023.09.03)
- 三浦一族パネル展とセレモニーのお知らせ(2023.08.20)
「鎌倉殿の13人」カテゴリの記事
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」(2023.09.03)
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 砂町文化センター講座のお知らせ(2023.03.11)
- 逗子神武寺ツアーのモデルコース(2023.03.14)
- 千葉歴史ツアー募集開始のお知らせ(2023.03.02)
「千葉一族」カテゴリの記事
- 千葉氏デジタルスタンプラリー&ツアーのお知らせ(2023.11.12)
- 多古町「志摩城」ムービー公開(2023.08.06)
- 野手城の御城印発行のお知らせ(2023.07.20)
- 東庄町「千葉一族 東氏ゆかりの城をめぐるツアー」申込開始(2023.05.11)
- 「堀川館」御城印発行(2023.03.24)
「御城印」カテゴリの記事
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
- 千葉県匝瑳市「椿城」の御城印発行✨(2023.10.26)
- 岩ヶ崎城の御城印発行(2023.08.24)
- 野手城の御城印発行のお知らせ(2023.07.20)
コメント