高越城の御城印
デザインさせていただいた高越城の御城印お披露目です✨
高越城は北条早雲(伊勢宗瑞)の出自である備中伊勢氏の居城です。
地元では高越城が早雲生誕の城と伝わっています。
高越城は山陽道と小田川をおさえる重要地に築かれて、川湊を管理する役目もあったと思われます。
早雲の父盛定が創建した法泉寺には有名な早雲の肖像画があります。
おそらく誰しもが目にしたことのある肖像画。今回は法泉寺さまのご厚意で御城印デザインに使わせていただきました!
あわせて、早雲の花押もモチーフにしました。
こちらも法泉寺さまに伝わる文明3年(1471年)に発給された早雲の禁制の花押です。
この花押は関東で見る早雲の花押とは違うことから、早雲青年期の井原時代のものと思われています。
高越城の歴史をふんだんに詰め込んだ御城印が完成しました!
今回もカッコイイです♡
高越城顕彰会の皆さまや井原市の方々が喜んでくれるといいなぁ。
販売詳細は後日となります。販売開始は3月半ば予定ですのでお楽しみに!
実はこの御城印、井原市観光協会の3月11日(土)の高越城ツアーでプレゼントいたします♡
まだ募集してますので、この機会に是非お申し込みください。
早雲の生誕地に出陣しましょう~。
早雲のルーツである備中伊勢氏のいた景色を見てから関東の歴史めぐりをすると、歴史の繋がりを感じてきっとますます城めぐり、歴史めぐりが楽しくなると思います♡
お城だけでなく、早雲や家臣笠原氏にまつわる遺跡なども回ります。
あわせて、井原鉄道にも潜入します

早雲弁当やオリジナルトートバッグもついてきちゃう。
もりだくさんでお待ちしてます♪
【問合せ先】井原市観光協会
TEL:0866-62-8850 FAX:0866-62-8853
E-Mail:kankokouryu@city.ibara.lg.jp
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いざ、長篠城へ!高速バスでGO!!(2023.03.23)
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 岡山県井原市 高越城&北条早雲ツアーレポ・前編(2023.03.18)
- 砂町文化センター講座のお知らせ(2023.03.11)
- 逗子神武寺ツアーのモデルコース(2023.03.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いざ、長篠城へ!高速バスでGO!!(2023.03.23)
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 岡山県井原市 高越城&北条早雲ツアーレポ・前編(2023.03.18)
- 砂町文化センター講座のお知らせ(2023.03.11)
- 逗子神武寺ツアーのモデルコース(2023.03.14)
「歴史」カテゴリの記事
- いざ、長篠城へ!高速バスでGO!!(2023.03.23)
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 岡山県井原市 高越城&北条早雲ツアーレポ・前編(2023.03.18)
- 砂町文化センター講座のお知らせ(2023.03.11)
- 逗子神武寺ツアーのモデルコース(2023.03.14)
「山城」カテゴリの記事
- いざ、長篠城へ!高速バスでGO!!(2023.03.23)
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 岡山県井原市 高越城&北条早雲ツアーレポ・前編(2023.03.18)
- 砂町文化センター講座のお知らせ(2023.03.11)
- 逗子神武寺ツアーのモデルコース(2023.03.14)
「御城印」カテゴリの記事
- 衣笠BASE《vol.4》日にち決定(2023.03.15)
- 岡山県井原市 高越城&北条早雲ツアーレポ・前編(2023.03.18)
- 海城サミット・講演会&ツアー開催しました(2023.03.09)
- 千葉歴史ツアー募集開始のお知らせ(2023.03.02)
- 衣笠BASE vol.3 お店決定(2023.03.01)
コメント