« 峰上城御城印発行&千葉100城記念!! | トップページ | 東庄町「千葉一族 東氏ゆかりの城をめぐるツアー」申込開始 »

2023年4月28日 (金)

岡山県井原市歴史ツアーレポ・後編

岡山県井原市歴史ツアーレポ・後編です。
前編では、北条早雲と家臣の痕跡が残る「大岩刻」「新九郎薬師」をご紹介しました。
後編では、備中伊勢氏の居城で、北条早雲生誕地とも伝わる高越城に出陣します~!

Img_1512_20230325001001


登り口から進むこと、約15分。
「早雲産湯の井戸」が見えたら、すぐ頂上です。

Img_3501

主郭からの素晴らしい眺め!
高越城は標高約170mの高越山に築かれ、南側には旧山陽道と小田川を一望できる水陸交通の要衝地です。
また、笠岡方面から北上する街道と旧山陽道が合流する地点も高越城から確認することができますし、さらに東は矢掛方面、西は高屋方面を望むことができます。
周囲の要所がすべて見渡せる絶景!!


Img_3520

高越城は主郭から伸びる尾根上に曲輪が配置されていて、現地には数段の平場、石組みの井戸、堀切などの城郭遺構が良好に残っています。
地元の伝承によると、高越城は宇都宮貞綱が元寇のときに九州に向かう際、山陽道の抑えとして築いたことに始まると伝わります。
その後、南北朝期には高越城、もしくは高越城の周辺で戦いがあったことが史料で確認できます。
正平6年(1351年)の史料には「於備中國荏原高越城」と書かれているので、少なくともこの頃には何らかの施設が築かれていたのでしょう。


享徳2年(1453年)には室町幕府の政所執事家の庶流にあたる伊勢新左衛門が高越城を居城としていたので、備中伊勢氏の居城だったことが分かっています。
この備中伊勢氏の出身なのが、伊勢新九郎盛時、出世してからは伊勢宗瑞、通称北条早雲です。



Img_1493

ポールの土台も北条氏の家紋「三つ鱗」!



Img_6475

ツアーで用意していただいたお弁当も三つ鱗のカツ!!



Img_1509

井原市のゆるキャラ「でんちゅうくん」も駆けつけてくれました✨
口癖は「モフモフ」笑
でんちゅうくん自体も、モフモフしていて可愛い♡

ツアー当日は、保存会のみなさまも駆けつけてくれて、参加者を歓迎してくださいました。

なんと、山頂に椅子やベンチを用意してくれて。
車で運ぶものの、最後は大変な階段を上らなくてはいけません。なのに、「皆が喜んでくれるなら」と、椅子やテーブルを担いで上げてくれました。まるで、ランチタイムは天空のレストランさながらでした✨
またお邪魔させてくださいー!ありがとうございました✨



_dsc3785


高越城はとてもきれいに整備されています。
北条早雲の見た景色かも?!と思いを馳せながら眺める景色は感無量です。
ぜひお出かけください。
案内板も新しくなりました。
とっても気持ちの良い山城です♪

Img_1480

備中伊勢氏は永禄年間(1558-1570)には毛利方として尼子氏との戦いに出陣していることが確認されていて、永禄9年(1566年)には当主伊勢又五郎が尼子攻めに従軍し討ち死にしたと伝わります。

その後、備中伊勢氏が滅びると、元亀2年(1571年)には高越城は毛利方の城となっていたことが史料上で確認できます。
この頃は宇喜多領である備前方面へ兵を進める際の駐屯地として機能していたと考えられています。

高越山城の南西側の尾根上には山上山城、南東側の尾根上には横畑城が築かれ、地元では出城だったと伝わっています。
確かに山頂に行く尾根上に築かれていて、城下集落との連携が考えられます。
こちらも合わせて行ってみてください。

そして、根古屋集落に下山すると、このような風景✨


Img_1566

このあたりに家臣団の屋敷が建ち並んでたのかも!?と想像すると楽しい風景が広がっています。
ゆるやかな雛壇状の美しい谷です。
高越城は、周辺の地形や景色、寺社や史跡からまる一日楽しめる素晴らしいお城です♪
では、次は備中伊勢氏の菩提寺「法泉寺」に行ってみましょう~。




Img_3636_20230428103801

法泉寺山門。
法泉寺は伊勢盛定が古㵎仁泉和尚を招いて永享2年(1430年)に創建したとされる曹洞宗寺院です。
境内には伊勢盛定、早雲(盛時)の墓が残っています。
この山門は伊勢盛定が創建した当時の門だと伝わっています。
早雲もこの門をくぐったのでしょうか。ワクワクしますね。



Img_3634

お城のような堅固な造り。
早雲は法泉寺の開山和尚である古㵎仁泉和尚から学問や兵法、儀礼儀式等の教養を学んだとされています。
ここで勉学に励んだのですね。




Img_3662

法泉寺には早雲が伊豆国修禅寺から持ち帰り奉納したと伝わる「摺り袈裟」や、早雲の肖像画などの貴重な文化財が寺宝として伝わっています。さらに文明3年(1471年)に早雲が発給した禁制が残り、これは早雲が備中伊勢氏を出自とすることを決定づけた貴重な史料です。
高越城で生まれ育ったとされる早雲は、8代将軍足利義政の弟義視に仕え、その後は9代将軍義尚の奉公衆となりました。そして、駿河国守護今川家のお家騒動を収束させるなどの活躍をし、さらには伊豆国や相模国を手中に収めるほどの勢力へと発展しました。早雲以降5代に渡り、関東に覇権を打ち立てたのです。そんな早雲出自の高越城と、ゆかりの法泉寺。ぜひ、セットで訪れて欲しい史跡です。



Img_6492

法泉寺には早雲と、父盛定のお墓があります。
そして、墓所には興味深いものが。
五輪塔なんですが、このあたりの五輪塔は「こごめ石」を使っているとのこと。
こごめ石は、結晶の粒で形成されていて、真っ白で美しいです。写真は茶色く見えますが、肉眼で見ると水晶のようでとてもきれい。
関東とは違う五輪塔に感動~✨


次はうってかわって、井原鉄道の見学に行きます🚋
井原鉄道は鉄道好きの方々からも愛されている電車です。
「九州新幹線」「ななつ星in九州」などを手がけた岡山県出身の水戸岡鋭治氏の設計による「夢やすらぎ号」や、大原美術館とコラボした「アート列車」や、「天文王国おかやま」を象徴する美しい星空をイメージした 「スタートレイン」など、個性的で素敵な列車を走らせています。


Img_1617

ヘルメット被って車庫へ~。



Img_1600

アート列車の中へ。
窓には大原美術館の作品が!
とても楽しい列車です。
美術館にいるみたい♪

そして、お次は井原デニムの工場見学へ。

Img_6497

井原は日本を代表するデニムの産地です。

もともと井原には300軒近くの織物店や工場があったそうです。それらの数は減ったものの、今に残った織物工場などはいつしかデニム製造をはじめました。そして、世界に誇る井原デニムが誕生したのです。
今回ツアーでお邪魔したのは「日本綿布(株)」さまの工場。
工場見学と井原デニムの歴史などもお聞きしたりと、楽しい時間でした。
お話伺ったら、ヴィトンやクロムハーツなどに生地を提供しているそう。すごい!
そんな世界的な日本綿布さまの工場を見学したり、ショップで買い物を楽しみました。
300軒近くの織物店や工場が軒を連ねていた井原の商店街はスゴイ活気だったそう。
パチンコ屋さんに、映画館、たくさんの飲み屋などが建ち並ぶ繁華街だったようです。



Img_6548

と、いうことで私はGジャンを購入。
こちらは井原駅の構内のデニムショップで一目惚れして買いました♡
これからの季節にピッタリ♪


Img_6553

今回のツアーでは、御城印とオリジナルトートバッグをお土産に。
参加者の皆様が喜んでくださって良かったです。


井原市さんとは、これからも何かご一緒させていただけたらと思っています。
ツアーや講座、学校授業や、市民向けのイベントなど、いろいろとできればなぁと。
井原市の山城だけでも、かなりの数がありますし、ひとつひとつ掘り起こしていったら、地域の宝がわんさか増えると思います。
地元の方の気づきにもなりますし、保存活動してくださっている方々の励みにも成ります。
そんな中、縄張り図をみせていただいて、行きたくて仕方なかった高屋城に連れて行っていだきました!

 

 Img_6439

これがすごかった!
多少の整備はできているので、活用方法はいくらでもありそう。
麓からのルートさえ、計画的に考えれば井原市の人気スポットになりそう。



Img_6445  

20本ちかくの竪堀が入っていて、尾根を遮断する大堀切も見事!
ウハウハ言っちゃうようなダイナミックな遺構がタマりません。
文献では「高屋要害」いう名で登場し、毛利氏と山名氏(山名氏に属した藤井氏)との戦いに関連して築かれたと思われます。



Img_6468


高屋城には井原市観光交流課の方、文化財課の方、地域の議員の方、さらに山陽新聞の記者さんたちと登ってきました。
高屋城があまりに素晴らしくて、探検調査隊は盛り上がりました✨


Img_7315_20230325002001

山陽新聞のN記者にも素敵な記事を書いていただきました。
「薫る戦国時代」
このフレーズ最高です!!
今年度、来年度は高屋城の掘り起こしなどができたら幸せなことですね♡




Img_3691_20230325001001

井原市は那須与一の歴史も埋もれています。
南北朝、室町、戦国時代には那須氏が勢力を広げ、寺社の整備や築城を行っています。
まだまだ井原市の歴史の魅力を私も知りたいですし、知ったらそれをたくさんの方に伝えたいなと思います。
井原市でのお仕事、とっても楽しかったです。
ありがとうございました!!


Img_3689

写真は那須氏菩提寺「永祥寺」と、那須氏の城「小菅城」
どちらもツアーで行きたいな。

5月3日に小田原城で「北条五代祭り」が開催されます。
井原市もブース出展します。
私も13:00-17:00にブースにいます。
良かったらお立ち寄りください。
井原市のこと、早雲のこと、お話しできればと思います✨

小田原北条五代祭りに参加します♪: 山城ガールむつみの出陣ノススメ (cocolog-nifty.com)

 






|

« 峰上城御城印発行&千葉100城記念!! | トップページ | 東庄町「千葉一族 東氏ゆかりの城をめぐるツアー」申込開始 »

歴史レポ」カテゴリの記事

山城レポ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 峰上城御城印発行&千葉100城記念!! | トップページ | 東庄町「千葉一族 東氏ゆかりの城をめぐるツアー」申込開始 »