衣笠BASE vol.8のお知らせ
今月も衣笠BASE楽しく終わりました✨
三浦一族本拠地「衣笠」で月に1回。
衣笠商店街のみなさまにご協力&協賛いただき、開催させていただいてます。
今回も30人満員御礼でした。
ありがとうございます。
衣笠商店街はプラプラ歩いてるだけで本当に楽しい。
アーケード商店街にはたくさんのお店。活気に溢れ、ここにきたら揃わないものはないほど。
三浦一族の垂れ幕などが飾られていてワクワクします。
この盛り上がりがずっと続くように頑張ります💨
商店街のみなさまにもご協力いただき、引き続き盛り上げましょう🔥
注)ヤーヤーヤーではありません。
ジャンケン大会です笑
今回のじゃんけん大会の景品は、関ヶ原古戦場記念館で買った平塚為広のクリップでした。
平塚氏は三浦一族ともいわれてるので、衣笠BASE景品用に関ヶ原ツアーのときに買いました。
今月の勝者はT岡さんでした♡
今回は三浦海岸付近の沿岸部のお話などを。
古代の氷蛭郷周辺を地形から古代集落を推測したり、地図を見ながら街道をたどってみたり。
横穴墳墓や、戦国時代の戦いの話まで盛りだくさんのエリア。
上総氏とも繋がるのエリアなので、上総広常や弟の金田頼次の話も。
上総氏の本拠、いまの長生郡あたりの話もしました。
上の写真は数日前にそのエリアを歩いたときの写真。
三浦義村のTシャツ着てツアー歩いたので、嬉しくてパシャリ。
この辺が氷蛭郷の中心集落かなと。
「蛭田」「殿畑」などの地名が残り、古い神社もある。
「金田」という地名で、金田頼次との関連も感じられる沿岸部。
書くと長くなるので、ツアーとかでお話します。
今回の衣笠BASEでは韓国風巻き寿司や、韓国風唐揚げなどが出ました。
シンプルですが、ひと味ちがって美味しいsoraさんの料理✨
ビールとも相性抜群♪
ということで、来月もそんな楽しい衣笠商店街で衣笠BASE開催させていただきます。
日程決まりました♪
8月9日(水)です。
参加者のほぼ全員がお一人様参加です。なので、ぜひお気軽にお越し下さい。
さらに、 毎回初参加の方が数名来てくださいます。初めてでも、おひとりでも参加しやすいです♪
話の内容は特に続き物ではないので、初めてのご参加は大歓迎です。
ぜひ、ご参加下さい♡
衣笠BASE vol.8
日時:2023年8月9日(水)19時~21時
会場:コリアンキッチンsora
コリアンキッチン sora - 衣笠/韓国料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
会費:3000円(税込み)
※要予約。予約はコチラ⇒rekitoki@rekitoki.com
(お申し込みはメールのみの受付とさせていただきます。お名前と電話を教えてください)
※当日現金払い
※軽食付き
※ワンドリンク制(ドリンクは別途料金。個別会計)
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 産経新聞埼玉県版コラム「プロローグ・埼玉県内の歴史舞台に出陣!」前後編(2023.11.28)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
「三浦一族」カテゴリの記事
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」閉幕(2023.10.27)
- 衣笠パネル展&『三浦義村(吉川弘文館)』(2023.09.24)
- 三浦一族パネル展・ギャラリートークのお知らせ(2023.09.20)
- 衣笠商店街「三浦一族企画展」(2023.09.03)
- 三浦一族パネル展とセレモニーのお知らせ(2023.08.20)
「告知」カテゴリの記事
- 逗子市観光協会のウォーキングツアーのお知らせ(2023.12.02)
- JRバスツアー募集開始のお知らせ(2023.11.30)
- 那珂川町講演会のお知らせ(2023.11.26)
- 仲島城の御城印販売開始のお知らせ(2023.11.23)
- 岡山県井原市ツアー&講演会のお知らせ(2023.11.21)
コメント