« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月の15件の投稿

2023年8月31日 (木)

9月の予約可能ツアーのお知らせ

8月も今日で終わり。明日から9月です✨日中はまだまだ暑いですが、夕方の風はすこし心地よくなってきた気がします🌀

9月3週目からはツアーが目白押し!
みなさまと楽しく歩ければと思います。

9月のツアーで予約可能なものをお知らせします。
9月19日(火)逗子神武寺ツアー(主催KKR逗子松汀園)
9月26日(火)茅ヶ崎懐島ツアー(京急百貨店COTONOWA)
もし良かったら是非お越し下さい✨
これ以外は今のところ満席です。

神武寺ツアーはお昼からスタートで、ツアー後にものすごく美味しい会席料理付です。
ツアーと食事付でなんと6800円です。

食事しながら、歴史の話もしますので目一杯楽しんでいただけます♪かなりのオススメツアーです。
詳細は添付チラシをご覧下さい。
お申し込みお問い合わせはKKR逗子松汀園まで。
046-871-2042

茅ヶ崎懐島ツアーは大庭景親の兄懐島(大庭)景能の居館伝承地などを歩きます。
こちらも楽しいコースです。詳細は以下のサイトをご覧下さい。
https://www.cotonowa.jp/cotonowa/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=1187408

Img_2605

| | コメント (0)

2023年8月30日 (水)

活動を取り上げていただきました!

平凡社新書
「我がまち」からの地方創生

初代地方創生大臣の石破茂さんと作家神山典士さんの共著です。
本の中では、各地で様々な切り口から町おこしや地域振興に携わっている方を紹介しています。

まず、帯で胸熱です。
「故郷への愛は秘めなくていい!」
これだけで、グッときます。

私も地域の歴史や城を語ると、自分が1番感動して、何度も話している話なのに胸が熱くなります。
そういう想いをストレートに伝えるから、きっと共感してくれる方がいるんだと思います。

特に三浦一族に対する愛は年々溢れていき、その気持が周囲に伝染してとてもいい輪が広がっています。
まさに、「故郷への愛は秘めなくていい!」この言葉に尽きるのです。

この本の中でなんと17ページにわたり私の取り組みを紹介して下さいました。
活動に対する想い、故郷への愛、それを形にするきっかけを作ってくれた三浦一族への感謝、そのような私の気持を丁寧に書いてくださいました。
とても嬉しいです。何度も読み返しました。
石破茂さんと神山典士さんには本当に感謝です!ありがとうございますーーー!✨
石破さんと神山さんは地域の目線でしっかりと、想いや活動を汲み取ってレポにしてくれています。
お二人の地方創生に対する考えも共感できて、読みやすく、面白いです。

私以外にも、素敵な活動されている方がたくさん登場しています。
地域の取り組みをするのに、とても参考になる本だと思います。
各地域ごとの特色を活かしたユニークな取り組み、特色を活かすということはその地域を大好きだから知り尽くしているということ。その想いをひとりでも多くの方に伝えたいという気持からの行動です。
その行動を起こすときに何を切り口にするのか、ひとつの点を何と結びつけ立体化し、地域の魅力を浮き上がらせるのか。

私もまだまだ足りませんが、この本から勇気をいただき元気が出ました。
もっと知恵を絞って頑張ろうと思います。

西川貴教さんの活動もユニークで真摯で本当に素敵✨
読み応えバッチリの本ですのでぜひ読んでみてください。




Photo_20230830012701


2

| | コメント (1)

2023年8月24日 (木)

岩ヶ崎城の御城印発行

千葉県香取市の岩ヶ崎城御城印が発行になりました。
岩ヶ崎城は鳥居元忠ゆかりの城。
いま、大河ドラマでとても目立ってるカッコイイ鳥居元忠ゆかりの城です。
(鳥居元忠ゆかり、2回言いました笑)

1590年の小田原合戦後に、徳川家康が関東に入ってくると、自分の家臣団を関東の要所に配置しました。
本多忠勝を大多喜城、鳥居元忠を岩ヶ崎城、三浦重成を大網(佐倉などもふくめ)、井伊直政を箕輪城などに。

岩ヶ崎城に入った鳥居元忠はここから伏見城の戦いに出陣。
そこで討ち死にを遂げました。
岩ヶ崎城はあまり知られていませんが、とても面白い歴史を秘めた城なんです。



Img_2370

 

また、香取市は9月9日に講演会もあるので、ぜひフラリとお越し下さい。
講演会情報はこちら。
香取市講演会のお知らせ: 山城ガールむつみの出陣ノススメ (cocolog-nifty.com)



岩ヶ崎城の御城印は8月26日(土)から販売開始です。
お城の説明と販売情報は以下です✨


【岩ヶ崎城のご説明】千葉県香取市
岩ヶ崎城は、かつての内海「香取の海(現利根川)」に向かって伸びる台地の北端に築かれました。城山の標高は30m程ですが、湿地や湖沼、海に囲まれた要害だったと考えられます。現在、城山には稲荷神社と愛宕神社が祀られています。周辺には「城之内」「堀之内」「カラ堀」「大手」「若殿宿」などの地名が残っています。

現在でも千葉県と茨城県の県境にあたる岩ヶ崎城は、中世期においても下総国と常陸国の国境にあたることからも、岩ヶ崎城の緊迫した状況が推察できます。
岩ヶ崎城の詳細は不明ですが、千葉一族国分氏が築城に着手した可能性はありそうです。国分氏の本城は矢作城(大崎城)ですが、水運の抑えのため、さらには国境の防衛のために岩ヶ崎城を築城したとも考えられます。国分氏の主家である千葉氏が小田原北条氏の配下となると、国分氏も北条氏に属しました。そのため、岩ヶ崎城も北条氏方の城として、里見氏や正木氏、さらには常陸国の佐竹氏に備えたと考えられます。

天正18年(1590年)の小田原の役によって北条氏が滅び、関東に徳川家康が入部すると、岩ヶ崎城には家康配下の鳥居元忠が入り、下総矢作藩4万石が立藩されました。元忠は藩統治の拠点のひとつとして岩ヶ崎城の大規模な改修整備を始めたとされています。おそらく、常陸国佐竹氏への備えだと推察されます。
しかし、関ヶ原の戦いの前哨戦にあたる伏見城の戦いで元忠は戦死。これにより、岩ヶ崎城の改修が中止され、元忠の息子忠政が磐城平藩へ移封されると、矢作藩は廃藩となり、岩ヶ崎城は廃城となりました。

 

【御城印のご説明】
要害性の高い岩ヶ崎城の御城印には、海に向かって突き出す城山の地形がわかる地図をデザインしました。
そして、千葉一族国分氏ゆかりの城であるため、千葉一族の家紋「九曜」を配置しました。あわせて、天正18年以降に入部した鳥居氏の家紋「竹に雀」「鳥居」を配置しました。

また、徳川家康から信頼の厚かった鳥居元忠ゆかりの城であることから、元忠の所用兜「鉄錆地椎実形兜」、所用籠手「袖付三本筒籠手」をモチーフにしました。これらは、元忠を祭神とする栃木県都賀郡壬生町に鎮座する精忠神社の社宝です。さらに鳥居元忠画像(壬生町・常楽寺所蔵)をモチーフにしました。
壬生は岩ヶ崎から陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩への転封を経て、正徳2年(1712年)に鳥居家が入封した地であり、明治維新を迎えた地です。



販売情報
〇道の駅水の郷さわら
千葉県香取市イ3981-2
電話0478-50-1183
営業時間 8時から18時 年中無休

 

〇寺嶋陶苑
千葉県香取市小見川268
電話0478-82-2322
営業時間 8時30分から18時30分 水曜日定休

 

〇まるごとしすい
千葉県印旛郡酒々井町飯積 2-8-2 
043-376-6810
営業時間 9時~18時 
定休日 毎週月曜日(但し、月曜日が祝日の場合は営業で、翌火曜日がお休みになります)

 

 

 

| | コメント (0)

2023年8月22日 (火)

匝瑳市シティ・アンバサダー

このたび、千葉県匝瑳(そうさ)市の観光大使「匝瑳市シティ・アンバサダー」に就任させていただくことになりました✨
匝瑳市では匝瑳城郭保存活用会のアドバイザーをやらせていただいており、ツアーや講座講演、各催しなどでお世話になってます。
匝瑳市は九十九里浜に面した風光明媚かつ歴史深い場所です。

Img_2476


匝瑳には椿の海という内海がかつて存在したため、荒波や岩礁を避けて通る内陸太平洋航路のルートにあたるとされています。そのため、椿の海の沿岸ラインには城がたくさん築かれました。
さかのぼれば、平安時代初期には鎮守府将軍を務めた物部匝瑳氏が匝瑳を拠点とするなど、東北地方と関東を結ぶ重要な玄関口でした。

中世から戦国時代には諸々の勢力が入り交じる要衝地になり、江戸時代には日蓮宗の檀林「飯高檀林」が繁栄した地でもあります。
とにかく歴史コンテンツが満載!
三浦一族ゆかりの養珠院(家康の側室・お万の方)ゆかりの場所でもあり、個人的には色んな縁を感じる場所です。
そんな匝瑳市で、観光大使(匝瑳市シティ・アンバサダー)をやらせていただけるとは大変光栄です✨
微力ながら、匝瑳市の魅力を少しでも発信できるように頑張ります!

Img_2475


今回は千葉城郭保存活用会および、匝瑳城郭保存活用会共同主催で匝瑳市シティ・アンバサダーの就任記念講演会&トークショーを行います。匝瑳市の歴史の魅力や、地域振興の可能性などについてお話しさせていただきます。
 よろしかったらお越し下さい✨

 

日時:令和5年9月6日(水)18:30~20:00

場所:JR総武本線線飯倉駅前徒歩1分 

社会福祉法人九十九里ホーム 地域交流センター ナザレの里ホール

定員:80名(下記の申し込み先着80名:なお当日残席がある場合は、当日会場受付も行います。)

入場料:匝瑳城郭保存活用会会員は無料 会員以外は1,500円

申し込み方法
以下のメールアドレスに住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、匝瑳市シティアンバサダー就任記念講演会等参加希望と記載いただき、送信ください。

メールアドレス⇒sosajokaku@gmail.com

 本件に対する問い合わせ先 都祭:090-8746-0994、小室:090―3084―1258

| | コメント (1)

2023年8月20日 (日)

三浦一族パネル展とセレモニーのお知らせ

今年も開催されます。
三浦一族パネル展!!
パワーアップして、51日間の開催です✨

パネル展のパネルも一部ですが、新しく作り直しました!
ぜひお越し下さい。

そして、さらに今年はオープニングセレモニーを開催します!!
わたくし、巴御前の甲冑を着させていただきます♡
プチパレードと消防団の楽団によるミニコンサートの催し。
楽しみです。

オープニングセレモニーは9月2日(土)10:15から30分程度です。
詳細はチラシをご覧下さい。

他にも会期中にたくさんのイベントあります。
9月22日(金)は私もギャラリートークやります。
10月22日(日)はクロージングセレモニーで歴史ウォーキングツアーやります。
ツアーの告知はまた後日しますね。

では、9月2日のオープニングイベント、衣笠商店街でお待ちしてまーす♡
ちなみに、午後は14:00からヴェルクよこすかで三浦一族研究会の講座があります。
三浦一族研究会講演会のお知らせ: 山城ガールむつみの出陣ノススメ (cocolog-nifty.com)

午前午後フルで三浦一族お楽しみ下さい✨


Img_2450

Img_2451

| | コメント (0)

2023年8月19日 (土)

かながわ考古学財団 記念シンポジウムのお知らせ

公益財団法人かながわ考古学財団設立30周年 記念シンポジウム

小田原北条氏の境目の城

開催されます✨
イベント講演で登壇させていただきます。

私はどちらかというと、地域振興の取り組みについてのお話が主になります。
「歴史をテーマにした地域活性化の取り組みについて」がタイトルです。

河村城、河村新城ではお仕事させていただいてますし、河村新城は山北町さんの制作動画に携わらせていただいてます。

なので、今回のお声かけはとても嬉しいです。
こんな素晴らしい方々とご一緒させていただけるなんてとても嬉しいです✨
頑張ります!

  津久井城(相模原市) 齊藤 真一(相模原市教育委員会)
  河村新城(山北町) 相良 英樹(公益財団法人かながわ考古学財団)
 
河村城(山北町) 加藤 拓也(足柄上郡山北町教育委員会)
  山中城(静岡県三島市) 寺田 光一郎(静岡県三島市教育委員会)
  戦国山城の貯蔵施設について 中井 均 氏(滋賀県立大学名誉教授)


会場相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)
日時2023年10月21日(土)
開催時間10:00~17:00
主催公益財団法人かながわ考古学財団共催相模原市教育委員会・山北町教育委員会
参加方法は下記サイトから。
【申込期限】9月22日(金)23:59まで
※申込み多数の場合は抽選で1,000名様ご招待します。

小田原北条氏の境目の城 │ かながわ考古学エキスポ - 公益社団法人かながわ考古学財団 (event-annai.com)

2023_20230818011001

| | コメント (0)

2023年8月18日 (金)

香取市講演会のお知らせ

香取市で講演をやらせていただきます。
香取市教育委員会主催で、私は講演と文化財担当者とトークショーで登壇いたします✨

9月9日(土)
13:30会場、14:00開演です。
小見川市民センター(いぶき館)多目的ホールです。
定員500名・予約不要。
駐車場もありますし、電車だと小見川駅が最寄り駅です✨

2023

周辺には小見川城、小見川陣屋(橋向城)、下小川城などお城もたくさん。
お城とセットでお越し下さい♪

 

| | コメント (0)

2023年8月14日 (月)

衣笠商店街パネル展のお知らせ

9月2日から10月22日の間、衣笠商店街でパネル展が開催されます✨
大河ドラマ終わった後も、三浦一族に因んだ催しが継続されるのは嬉しいし、これをずっと続けられるように頑張りたいですね。
今回も衣笠観光協会、衣笠行政センター、衣笠商店街のみなさまたちと楽しいパネル展になるように取り組ませていただきます♪
新しいパネルもいくつか制作しました。
お楽しみにー!

詳細はまたお知らせしますが、初日9月2日(午前中)にオープニングイベントがあります。
私も甲冑(巴御前の)着させていただく予定です😆是非お越し下さいませ♡
他にも会期中にいろいろなイベントあります。私もギャラリートークやツアーやらせていただきます。
お日にちはまた告知が出次第お知らせします。

ちなみに、9月2日の午後は三浦一族研究会の講演会があります。

コチラも合わせて是非どうぞ。
午前午後フルに三浦一族をお楽しみください♪

Img_0908_20230814161001


あと、9月4日の衣笠BASEもぜひ。
絶賛受付中💨

Base9_20230814161101

| | コメント (1)

2023年8月10日 (木)

衣笠BASEvol.9告知

衣笠商店街さんとのコラボ企画「衣笠BASE」
今月も楽しく開催させていただきました✨

Img_2375


今回は夏休みということもあって、40名さま、満員御礼でした。
ありがとうございました。
初参加の方も10名ほどいて、どんどん輪が広がっていくのが嬉しいです。

県外からご参加の方は「初衣笠」という方もいて、「衣笠商店街すごい」とか、「三浦一族の面白さは最高!」とか言ってくださるので、私もとても嬉しいです。衣笠の魅力をひとりでも多くの方に知っていただけて幸せです♪

今回は小田原の役後に房総に入ってきた徳川家康家臣の三浦氏についてお話しました。
大網・佐倉周辺の三浦重成、矢作に入ってきた三浦正次、この辺を。
この話は今度の三浦一族研究会の講演でもっと詳しくお話しようかなと思ってます。

ということで、来月も開催させていただきます。
ぜひ、衣笠にお越し下さい✨

S__71884817

Img_2376

恒例のジャンケン大会♪
最初にグーを出す傾向にあることに気づきました。
次は最初はグーのあとはチョキにしよう笑


69048

衣笠商店街の永治堂さんから毎回おいしい差し入れ♡
今回は水ようかんでした♡最高♪



Base9


参加者のほぼ全員がお一人様参加です。なので、ぜひお気軽にお越し下さい。
さらに、 毎回初参加の方が数名来てくださいます。初めてでも、おひとりでも参加しやすいです♪
話の内容は特に続き物ではないので、初めてのご参加は大歓迎です。
ぜひ、ご参加下さい♡

衣笠BASE vol9

日時:2023年9月4日(月)19時~21時

会場:コリアンキッチンsora

コリアンキッチン sora - 衣笠/韓国料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

会費:3000円(税込み)

※要予約。予約はコチラ⇒rekitoki@rekitoki.com

(お申し込みはメールのみの受付とさせていただきます。お名前と電話を教えてください)

※当日現金払い

※軽食付き

※ワンドリンク制(ドリンクは別途料金。個別会計)

| | コメント (0)

2023年8月 6日 (日)

多古町「志摩城」ムービー公開

多古町「志摩城」のムービーが公開になりました✨
志摩城は名族千葉一族ゆかりの城です。

戦国時代が幕を開けると、千葉一族の中でお家騒動が起きました。
そのときに千葉一族本家当主胤直が逃げ込んだのが志摩城です。

志摩城は「島」と呼ばれる地域に築かれました。「島」はその地名の通り、水に浮かぶ「島」です。現在は干拓されて、周囲には水田が広がっています。かつての入江の名残りである栗山川が美しいエリアです。

そんな中世の歴史において大事な志摩城ではどんな歴史事件が起きたのでしょうか?
その歴史ロマンを感じる旅に出陣です!

地元の有志で構成された「多古城郭保存活用会」とコラボ製作です。

(13) 出陣のススメ!『志摩城と島の魅力』 - YouTube



| | コメント (0)

2023年8月 5日 (土)

長篠城&古宮城ツアー募集開始

募集開始になりました!
JRバス関東高速バスで行く奥三河です✨
新城市周辺です。

ものすごく楽しいツアーです。
土の城の傑作「古宮城」や、戦国ロマンの戦いの舞台「長篠城」、「長篠設楽原古戦場」、さらに鳥居強右衛門ゆかりの史跡など、盛りだくさんです。
長篠設楽原合戦のときの陣跡と伝わる寺社を丁寧に歩き、現地で歴史ロマンを楽しみましょう。

泊るホテルから設楽原の合戦地までの間には、信長方の陣地が点在します。
車でさっと回らず、歩いて歴史を楽しみます。
長篠城や合戦地が初めての方も、何度か行っている方も楽しんでいただけるコースです。

高速バスで行くので、時間は掛かりますが楽ちん。
お得に一泊二日の戦国合戦ツアーに出陣♡
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_tour/post_870.html

| | コメント (0)

2023年8月 4日 (金)

岡山県井原市に行ってきました

岡山県井原市にお邪魔しました。
人気のローカル線、井原鉄道沿線の歴史資源の掘り起こしということで遊びに(嘘です。ちゃんと調査です笑)行ってきました。楽しかったー。
井原鉄道は岡山県総社駅と広島県神辺駅を結ぶ鉄道。今回は井原鉄道で、ある楽しい仕掛けをやらせていただきます♡

10/14.15に面白い企画をやることになりました。詳細はまだ先の告知になりますが、ツアーもやります。興味ある方、空けといてください❤

古墳、備中国府、国分寺、総社など古代から、戦国時代にかけての歴史を知って楽しんでいただきたいなという企画です。地域の魅力満載にお伝えできるように頑張ります♪
井原鉄道ともコラボしますよー✨
乞うご期待。
10/14.15スケジュール調整お願いします笑

写真は猿掛城。

Image0_20230803182601

武蔵七党を出自とする庄氏のお城。
戦国時代には毛利氏に奪われます。
豊臣秀吉の有名な備中高松城の水攻めの時、毛利輝元の本陣になった山城。
ツアーに組み込みたいと思ってます♪
お楽しみに❤

| | コメント (0)

2023年8月 3日 (木)

大網白里市の講演

千葉県大網白里市で講演やらせていただきました。
大網城の御城印発行がきっかけとなり、講演会が開催されました。
とても嬉しいです。

大網白里市HPにも記事が掲載されました✨
令和5年度市民公開講座「大網城御城印発行記念 歴史講演会&トークショー」について | 千葉県大網白里市公式ホームページ (oamishirasato.lg.jp)



Img_1599

定員の150人を超えるお申し込みをいただき、当日は200名くらい来てくれました。
市内の方が6割くらい。地元の方が来てくれて嬉しい。

市民の方に興味を持っていただきたくて、このような活動をしています。

なので、今回のように「御城印発行記念講演会」なんていうタイトルは感動です✨
ひとりでも多くの方にまず興味を持っていただく。
これが一番大事だし、難しいと思ってます。
興味持てば、自分で調べるし、勉強するし。
まずは最初の一歩を、私の活動の何かがきっかけになれば良いなと思っています。
ひとりでも、それぞれの地域の歴史を大切にする人が増えればいいなと。


Img_0535

私は「山城の楽しみ方と地域に魅力が詰まった御城印」というタイトルでお話しさせていただきました。
とにかく地元に興味を持っていただけるように、私が大網城周辺を歩いて楽しかった地元目線のお話しを。



Img_0544

生涯学習課文化財担当の武田さんとトークショー。
最近、講演会のときに学芸員の方や教育委員会の方とのトークショーをご提案させてただいてます。
このような方々が講演や講座でなくて、もう少し砕けたトークショーという形でお話してくれるのが私はとても大事だと思ってます。(ご本人達はイヤかもしれませんが笑)

このようなラフなお話しや空気が、一般の方が歴史を身近に感じ、文化財行政を身近に感じるキッカケになると思ってます。
なので、楽しく、興味深いお話しをトークショーでできるように心がけています。
そして、みなさん素敵な方ばかりなのでその魅力も伝えたいなと。
熱い想いでお仕事しているのが伝われば良いなと。

ということで、今回も楽しかったです♡
武田さん、ありがとうございました。
(武田さんは上総武田、長南の武田さんなんです!これだけで胸熱!)


Img_0570

| | コメント (0)

2023年8月 2日 (水)

金谷城で夏休み!親子講座

金谷城で「夏休み!親子講座」をやらせていただきました。
金谷城は東京湾フェリーの金谷港を見下ろすようにそびえる海城。海の見張りや湊を管理していたのでしょう。
そんな金谷城の跡地にはTJKリゾート金谷城をいうリゾート施設が建っています。
会員制のため、普段は立ち入り不可。
そんな中、御城印発行を契機に限定公開や、特別講座などをやらせていただいてます。

今回は親子参加の特別講座でした。
なんと、150人近くも応募があったそう。嬉しー♡
ということで、この暑い中、元気に講座やってきましたー✨


364098744_1937762239938284_4916151738997


1日目・お城の楽しみ方と金谷城を学ぶ講座
2日目・班に分かれて自由研究
楽しかったです♪

金谷城は「英雄たちの選択」にも取り上げられていましたが、立地や景色から「THE海城」を感じ、ワクワクする城です。

子供たちからも、「城って楽しい!」「金谷城かっこいい」「山城歩きはアドベンチャーで面白い」とかお言葉をいただいて嬉しかったです🙌

364159568_1937763659938142_2882266687505

364768165_1937762303271611_4678016363110

TTJKリゾートさまとは今後も色々と取り組ませていただきますので、限定公開などもお楽しみに。
なんと、金谷城の動画も制作中です。乞うご期待!

| | コメント (1)

2023年8月 1日 (火)

さちこさんと「しろうたカフェ」

萩原さちこさんと、しろうたカフェでトークショーでした。
楽しかった。
お題は「籠城」

Img_1659-1 

Img_1664

何話そうかなと、籠城についていろいろ考えてみた。
さちこさんは戦国期のお話しするだろうから、私は趣向を変えて平安時代にしようかなと。
おや?歴史に残る籠城戦が身近にあるではないですか!!

はい!そうです。立派な籠城戦です。
「衣笠合戦」
おもしろい。籠城というタイトルで考えると、また衣笠城が違ったように見えてきます。
考えてみたら、一次資料で確認できる最古の籠城戦のひとつではないかしら?
あとは後三年の役。金沢の柵の戦いが籠城戦、兵糧攻め。

しろうたカフェからいただいたお題でしたが、面白い切り口で、当日を迎える前からかなり楽しめました。(ひとりで)
あと考えてみたら、最長の籠城戦のひとつが「新井城の戦い」では?

しかも新井城って、当時は「三崎要害」と感状に出てくる。新井城の名前は登場しません。
三崎要害ってどこ?
一般的に現代においていわれる新井城を含めるエリアなのは分かるけど、本当にあの岬状の突端の部分だけ?
外引橋と陣場の関係はどうなの?
などなどと考えると、新井城の戦いも籠城戦として見るのも楽しいし、「城」とは?「要害」とは?
という目線でも、楽しい。
コレについては、以前からかなり考えているけど、まだ答えは出ない。

そんな話もトークショーでお話しながら、あっというまの時間でした。
あとは、籠城からの避難の話。
私の近年のホットトピックは「地下式坑」。
書くと長くなるので書きませんが、とにかく色々な気づきがある楽しいお題をいただきました✨

さちこさんは、豊臣秀吉による鳥
取城攻めの話や織田信長の小谷攻めの話などをしてくれました。
城と城を囲んでる側の戦いということではなく、おおきな勢力のもっと広範囲に及ぶ組織された戦い。
籠城戦というか、国家規模に近い軍隊の包囲網。
籠城戦をしようとしたのではなく、結果として籠城せざるを得なくなってしまった城。
そんなお話しもとても楽しく、イベントのあとも遅くまで二人で語り合ったのでした🍷

Img_5381_20230731082901

Img_5382









| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »