« 金谷城で夏休み!親子講座 | トップページ | 岡山県井原市に行ってきました »

2023年8月 3日 (木)

大網白里市の講演

千葉県大網白里市で講演やらせていただきました。
大網城の御城印発行がきっかけとなり、講演会が開催されました。
とても嬉しいです。

大網白里市HPにも記事が掲載されました✨
令和5年度市民公開講座「大網城御城印発行記念 歴史講演会&トークショー」について | 千葉県大網白里市公式ホームページ (oamishirasato.lg.jp)



Img_1599

定員の150人を超えるお申し込みをいただき、当日は200名くらい来てくれました。
市内の方が6割くらい。地元の方が来てくれて嬉しい。

市民の方に興味を持っていただきたくて、このような活動をしています。

なので、今回のように「御城印発行記念講演会」なんていうタイトルは感動です✨
ひとりでも多くの方にまず興味を持っていただく。
これが一番大事だし、難しいと思ってます。
興味持てば、自分で調べるし、勉強するし。
まずは最初の一歩を、私の活動の何かがきっかけになれば良いなと思っています。
ひとりでも、それぞれの地域の歴史を大切にする人が増えればいいなと。


Img_0535

私は「山城の楽しみ方と地域に魅力が詰まった御城印」というタイトルでお話しさせていただきました。
とにかく地元に興味を持っていただけるように、私が大網城周辺を歩いて楽しかった地元目線のお話しを。



Img_0544

生涯学習課文化財担当の武田さんとトークショー。
最近、講演会のときに学芸員の方や教育委員会の方とのトークショーをご提案させてただいてます。
このような方々が講演や講座でなくて、もう少し砕けたトークショーという形でお話してくれるのが私はとても大事だと思ってます。(ご本人達はイヤかもしれませんが笑)

このようなラフなお話しや空気が、一般の方が歴史を身近に感じ、文化財行政を身近に感じるキッカケになると思ってます。
なので、楽しく、興味深いお話しをトークショーでできるように心がけています。
そして、みなさん素敵な方ばかりなのでその魅力も伝えたいなと。
熱い想いでお仕事しているのが伝われば良いなと。

ということで、今回も楽しかったです♡
武田さん、ありがとうございました。
(武田さんは上総武田、長南の武田さんなんです!これだけで胸熱!)


Img_0570

|

« 金谷城で夏休み!親子講座 | トップページ | 岡山県井原市に行ってきました »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 金谷城で夏休み!親子講座 | トップページ | 岡山県井原市に行ってきました »