« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月の8件の投稿

2024年4月29日 (月)

城組アワードの動画完成「細越城」

萩原さちこさんと運営している城組で、「城組アワード」という、城の整備や保存活動に取り組んでいる団体や個人を応援するプロジェクトをやってます。

今回は雪解けを待って、私ひとりで、応募くださった新潟県柏崎市の細越城の斎藤さんに会いに行ってきました。
企画、撮影、編集、構成全部ひとりで頑張りました✨
結構頑張りました。
ふぅ、達成感✨
 
なかなか楽しくて素敵な動画になったかなと思います♪
15分程度なので良かったら観て下さい😻
とにかく細越城がすごい!斎藤さんがすごい!

| | コメント (0)

2024年4月26日 (金)

産経新聞連載記事「鉢形城」

産経新聞埼玉県版に連載させていただいているコラム(4月掲載分)がニュースで全文読めるように✨
4月は埼玉県寄居町「鉢形城」です。 良かったらお読みください✨

鉢形城は小田原北条氏の城として有名ですが、実はそれよりももっとまえに関東動乱の舞台になった城です。関東管領山内上杉氏の重臣長尾景春がクーデターを起こした「長尾景春の乱」で、景春方の拠点となりました。
その乱を鎮圧するために軍を率いたのが太田道灌です。
実は、鉢形城は長尾景春VS太田道灌の戦いの舞台なのです✨

「鉢形城」(前編) 長尾景春築城 五十子陣襲撃の拠点
https://www.sankei.com/article/20240405-IA5P4KBBKFNSFLDQ7WYD2E4DAM/photo/SMTHZRGMCZHERBBIUAUB2Q2VVQ/

「鉢形城」(後編) 「鳥も窺い難し」天然の要害
https://www.sankei.com/article/20240419-TMZOHFCHT5ICLLJB75GQY4JFXY/

Img_3625

Img_3548

| | コメント (0)

2024年4月24日 (水)

匝瑳市「下富谷城」御城印発行

デザインさせていただいた御城印が新たに4月27日から販売開始です。
千葉県匝瑳市の下富谷城です。
私がシティ・アンバサダーをさせていただいている匝瑳市はお城がたくさんあります。
今回の城は、九十九里浜に面した浜堤上に、微高地を上手く使って築かれました。
しかも、環濠集落になっている面白い地域です。

戦国時代には里見氏の配下の正木氏が攻めてくる大変な状況に置かれました。

Img_1708

【下富谷城のご説明】千葉県匝瑳市

下富谷城は、九十九里浜から約6km内陸に築かれました。下富谷城の東約1kmには横須賀城、南東約5kmには野手城、また北約3kmには八日市場城があります。

九十九里浜一帯は約6000年前の縄文海進が終わると、海岸線が徐々に後退していったため、太平洋に面して数列の浜堤が形成されました。浜堤と浜堤の間は低地のために湿地化し、沼沢地や潟湖となりました。下富谷城は、八日市場城の築かれた台地から数えると、3列目にあたる浜堤の上に築かれています。周辺が低湿地化した浜堤といった地形的特色を活かした防御性の高い城といえます。

また、周辺の沼沢地は要害性が優れただけではなく、水路としても使われました。八日市場城や近隣の城との間で、舟運で連携が取れ、輸送が行えるという利便性もあったものと推察できます。

下富谷城の特徴として、集落全体を取り囲む土塁と堀があげられます。これは、環濠集落としての優れた防御性、さらに堀には水を引き込んで水堀にしているのが見て取れます。現在も集落の北側には長さ約600m、幅約4mの水堀及び水堀跡、それに伴う土塁が残ります。

下富谷城の詳細は不明なものの、八日市場城主押田氏の後裔に伝わる『押田家譜注記』には、「下総国八日市場同州横須賀城主」という肩書きが付けられていることなどから、横須賀城は押田氏の城だったと考えられています。そのため、横須賀城と隣接する下富谷城も押田氏に関連する城だったと思われます。

戦国時代のこの地域は、香取の海、椿の海の制海権の掌握を狙う里見氏と、その配下の正木氏の侵攻を頻繁に受けるなど、緊迫した状況にありました。そのため、横須賀城とともに、有事の際には押田氏の本城八日市場城を守るための最前線の役目を担ったと考えられます。

 

【御城印のご説明】

下富谷は、平安時代には熊野神社神領となっていたとされ、それを証拠づけるように現在でも下富谷集落の中心に熊野神社が鎮座しています。下富谷集落は、神領管理のために下向してきた熊野神社の神官たちの居住地として始まったのではないかともいわれています。
下富谷集落は、もともと「ジョウ」と呼ばれていたといいます。戦国期に作成された『下総之国図』には、「チヤウ(ジョウ)」と記載されています。「下富谷」という名称への変更は、天正18年(1590年)の小田原の役後に為政者が変わったことによって行われたとされています。しかしながら、地元では現在でも、多くの住民が下富谷集落のことを「ジョウ」と呼んでいます。おそらく、「ジョウ」は「城(ジョウ)」であり、この地域に城が築かれていたと伝わる貴重な伝承といえます。御城印には『下総之国図』をデザインしました。

あわせて、下富谷城周辺地域を治めていた八日市場城主押田氏の家紋「九曜」をモチーフにしました。


御城印の説明と販売情報は以下をご覧下さい。

〇そうさ物産センター匝りの里(めぐりのさと)

千葉県匝瑳市八日市場イ137-1

電話番号 0479-73-5015

営業時間9時から18時

年中無休


○まるごとしすい

〒285-0912

千葉県印旛郡酒々井町飯積 2-8-2 

043-376-6810

営業時間 9時~18時 

定休日 毎週月曜日(但し、月曜日が祝日の場合は営業で、翌火曜日がお休みになります)

| | コメント (0)

2024年4月17日 (水)

衣笠城特別御城印販売開始のお知らせ

衣笠城の特別御城印が販売開始です!
すでに販売している通常版はそのままで、今回は6年ぶりに開催される「衣笠さくら祭り」を記念しての発行です。
三浦一党武者行列の開催日にあわせて、4月21日(日)に販売開始になります。

武者行列はただのパレードではなく、何十年も続く三浦一族顕彰のための行事です。
地元の方にとっては儀礼儀式のように大切なものです。
私も巴御前で歩くので、しっかりと思いを込めて歩かせていただこうと思います✨

第72回衣笠さくら祭 三浦一党出陣武者行列|横須賀市 (city.yokosuka.kanagawa.jp)


御城印の販売情報と、デザインの説明は以下をご覧下さい♪
金箔の文字で高級感あってカッコいいです!

Img_9650


【衣笠城特別御城印デザインのご説明】

衣笠合戦を経て、源頼朝の旗揚げに最大の功を上げた三浦一族は、三浦半島を足がかりに全国各地に領土を広げ活躍し、語り継がれる名族になりました。三浦一族の本拠地衣笠では、隔年で「三浦一党出陣武者行列」が行われています。この武者行列は、石橋山の戦いに参陣する三浦一族の軍列を再現し、顕彰する催しです。御城印には武者行列で掲げる「三浦一党石橋山に参陣せんとす」と書かれた旗をデザインしました。

衣笠行政センター(衣笠コミュニティセンター)に保存展示されてる「三浦一党出陣武者行列」で使用する甲冑も御城印にデザインしました。ぜひ御城印を通して、三浦一族の勇姿に思いを馳せてください。

衣笠城の御城印の中心には三浦一族の家紋「三引両」を配置し、三浦一族の旗印「黄紫紅(きむらご)」カラーを上部に入れました。
衣笠合戦を描いた浮世絵をモチーフにしました。この浮世絵は、衣笠城に攻め寄せた平家方の金子家忠が果敢に戦う姿に感動した三浦大介義明が、家忠を褒め称え、敵であるにもかかわらず酒を送ったと伝わる場面を描いたものです。御城印にはこの場面の義明の姿を描きました。

【販売場所】
〇メガネのささき
横須賀市衣笠栄町1-8
営業時間:10:00~18:00
定休日:年末年始
046-854-0222

〇衣笠行政センター(衣笠コミュニティセンター)
横須賀市公郷町2-11
営業時間:8:30~17:00
定休日:年末年始、土日祝
046-853-1611 
※行政センターは22日からの販売

※通販でも取り扱います。歴×トキのメールにご連絡ください。
700円プラス送料180円です。
rekitoki@rekitoki.com

| | コメント (0)

2024年4月12日 (金)

高越城址顕彰会×城組ムービー公開

城組で、高越城址顕彰会の取り組みを紹介する動画を制作しました。
私が個人的にも、関わらせていただいている大好きな井原市の高越城。
今回は城組として、保存継承活動を応援する「城組アワード2023」の動画撮影でお邪魔してきました。

高越城のちょっとした紹介と、高越城址顕彰会の皆さんのインタビュー、大舌市長と観光交流課の藤岡さん、山部さんにお話お聞きしてきました✨
ぜひ観て下さい♪
城組アワード2023紹介ムービー【高越城址顕彰会(岡山県)】 (youtube.com)

| | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

山田城&山崎城

5月18日(土)に埼玉県滑川町の山田城と山崎城へ出陣します✨
山田城と山崎城は国営武蔵丘陵森林公園内にあります。
待ち合わせは東武東上線の森林公園駅です。
池袋から一本なので便利です。


土塁、空堀、虎口などが良好に残り、戦国時代の城がその姿をとどめています。
山田城は鎌倉街道を押さえるための城と考えられていて、いまも森林公園内には鎌倉街道と伝わる道筋が通っています。
上杉謙信来襲の伝承や、豊臣秀吉による小田原の役のときには前田利家の軍勢が攻め込んだとも伝わる、歴史豊かな城です。

Img_6846

森林公園はどの季節も自然が楽しめる国営公園なので、今回はお弁当持参で行きましょう♡

目一杯楽しめると思います。
公園内には鎌倉街道の案内板があったり、歩いてるだけで楽しいです♪

Img_9049

詳細はこちら。
お申込みもこちら✨

【歴史巡り】いざ、山田城&山崎城へ!~武蔵丘陵森林公園に残る山城~ (helloaini.com)

| | コメント (0)

2024年4月 6日 (土)

戦国列車のニュース

岡山県井原鉄道「戦国列車」がYahoo!ニュースになったということなので、お知らせします✨ 
最後に私のコメントも掲載してくれてます🙋‍♀️嬉しいです☺️ 

https://article.yahoo.co.jp/detail/fa1c7d32937f30c6d9cfc33e71115b2c82e4b9b1 

4月21日に高越城にて早雲まつりが開催されます。
私はその日は三浦一族武者行列なので、高越城には行けませんが、お近くの方や興味がある方はぜひ戦国列車に乗ってお出かけください✨

あと、5月3日に小田原北条祭りが小田原城で開催されますが、そこに井原市ブース出展します!
小田原に行かれる方はぜひお立ち寄り下さい☺️
ブースでは御城印とか、早雲トートとか、名産品が販売されますよ😆
ぜひ、ブースで井原市の方とお話などしてみて下さい♪
この日は、私は匝瑳市でツアーがあるため、小田原には行くことができず残念…。


そうそう、岡山駅地下道内にも戦国列車の写真が登場したようです。
かっこいー✨
機会あれば見てみて下さい(^^)

Photo_20240405175801

| | コメント (0)

2024年4月 3日 (水)

FM湘南ブルーにゲスト出演

4月7日(日)と14日(日)の2回にわたって、FM湘南ブルー(78.5MHz)「世界遺産って何スカ?!」にゲスト出演します。
時間は17:30~18:00頃✨
多分、両日20分程度の出演です。
https://www.jcbasimul.com/fmblueshonan
こちらのURLからネットで聴けますので、もしよろしければ。

ちなみにリアルタイムじゃないと聴けません。
自分自身が両日ともに聴けない(´д`)
ざんねん~

タウンニュースにも取り上げてもらったらしいので記事もこちらに。https://www.townnews.co.jp/0501/2024/03/29/726287.html

 

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »